NPOの広報担当者に必要な5S
一般に5Sと言えば、「整理」(Seiri)、「整頓」(Seiton)、「清掃」(Seisou)、「清潔」(Seiketu)、「躾」(Sitsuke)で、職場環境の改善、工場などで徹底されるべき行動・状態を示すことばとして…
一般に5Sと言えば、「整理」(Seiri)、「整頓」(Seiton)、「清掃」(Seisou)、「清潔」(Seiketu)、「躾」(Sitsuke)で、職場環境の改善、工場などで徹底されるべき行動・状態を示すことばとして…
ゴールデンウィークも終わり、多くの3月末決算の団体は総会に向けて忙しくしていると思います。私も国際協力NGOに在籍していた時は、4月・5月が最も忙しかったと記憶しています。総会資料(アニュアルレポート)の編集・作成に加え…
NPO向けの支援者管理システム(顧客管理システム)が次々とリリースされています。数年前まではSalesforce(セールスフォース)かMicrosoft Dynamics CRM(ダイナミクスシーアールエム)の選択肢しか…
冊子/ちらし/ウェブサイトといったメディアにかかわらず、NPOの広報に編集は欠かせない仕事です。編集について、何をすることか説明できない人が多いのではないでしょうか。私もかつてはその一人で、制作会社で働いていたとき「編集…
これまでもGoogle TrendsやAdGrantsなどのGoogle社が提供する無料ツール(サービス)を紹介してきました。今回は、Google AnalyticsとGoogle Search Consoleを紹介した…
物品寄付のなかでも、かさばらない未使用や書き損じ郵政はがきは人気アイテムのひとつです。物品寄付としてはがきを集めているNPO/NGOも多いのではないでしょうか。はがきの収集について、寄付として非課税なのか、収益事業として…