オンライン募金システム導入の手引き
オンライン募金システムの導入を検討しているNPOの皆さんのために、NPO向けのオンライン募金システムについてまとめておきたいと思います。 オンライン募金を実現するためには「決済代行会社」と契約するのが一般的です。「決済代…
オンライン募金システムの導入を検討しているNPOの皆さんのために、NPO向けのオンライン募金システムについてまとめておきたいと思います。 オンライン募金を実現するためには「決済代行会社」と契約するのが一般的です。「決済代…
私が以前所属していた団体で最初に担当していたことが、チラシや冊子の制作です。それまでは編集はやったことはあっても、デザインやレイアウト(DTP)をやったことがなかったので手探りのスタートでした。デザイン・レイアウトの素人…
ファンドレイジングは小さな成功体験を積み重ねていくことが重要だと思います。小さくても成功体験を積み重ねるためには、まずは寄付金や寄付文化について理解しておくことが大切だと思います。また、資金を集めるための資金(コスト)へ…
不定期掲載のNPO/NGOの広報担当者、ファンドレイジング担当者ならぜひブックマークしておきたいウェブサイトまとめをお届けします。今回で第3弾です。ある程度の数がまとまったタイミングでその都度、掲載していきます。 ファン…
NPOの広報担当者、広報活動に取り組んでいるNPOに向けて「やってはいけないNPOの広報」についてまとめてみたいと思います。 作ることが目的化する 理由がない広報は見直したほうがいいと思います。当初は明確な目的や役割があ…
日本記念日協会が認定している、特定非営利活動法人・公益社団法人・公益財団法人・一般社団法人・一般財団法人が制定した記念日をまとめました。思いのほかたくさんあったので、私の独断と偏見でピックアップしています。これ以外の記念…