ピアツーピア・ファンドレイジングの進め方
ピアツーピア・ファンドレイジング(Peer to Peerファンドレイジング、P2Pファンドレイジング)とは、会員や役員、ボランティアなど資金調達をしてくれる支援者(ファンドレイジング・ボランティア)を募集し、団体に代わ…
ピアツーピア・ファンドレイジング(Peer to Peerファンドレイジング、P2Pファンドレイジング)とは、会員や役員、ボランティアなど資金調達をしてくれる支援者(ファンドレイジング・ボランティア)を募集し、団体に代わ…
NPO広報の役割には、「アカウンタビリティ」(報告と説明)、「ファンドレイジング」(資金調達)に加え、「アドボカシー」があると考えています。多くのNPOがなかなか取り組めていないアドボカシーについて考えたいと思います。 …
NPOの広報担当者は自らチラシやパンフレットを制作したり、他の担当者が制作したチラシやパンフレットを確認したりすることも多いと思います。チラシやパンフレットのデザインにも応用できる「3密」について考えてみたいと思います。…
寄付者が増えないと悩んでいるようであれば、その理由は寄付者に適切なお礼をしていないことが原因かもしれません。新規寄付者の獲得に注力し、いまの寄付者の維持を犠牲にしてはいませんか。はじめての寄付者、継続的な寄付者、大口寄付…
NPOの事業計画や広報計画には、「認知度を高める」「認知を増やす」といった目標・活動内容が書かれています。高める・増やすためには、まずは現在の認知度合いを知らなければなりません。今の状況がわかなければ、高まったのか、増え…
寄付者や支援者へのお礼は、NPOにとって単なるマナーや礼儀ではありません。お礼まで実施して、ファンドレイジングの活動は完結し、このお礼から次のファンドレイジングが始まっています。今回は寄付者や支援者に対するお礼の手紙を書…