2017年は酉年(とり)です。
年男、年女ならぬ酉年生まれの年NPO、年NGOをあつめてみました。
2005年(平成17年)
エイズ孤児支援NGO・PLAS
プラスは、エイズ孤児が直面する問題の改善に取り組む国際協力NGOです。日本初のエイズ孤児に特化したNGOで、2005年12月に設立。ウガンダ共和国、ケニア共和国の2ヶ国で、エイズ孤児の教育支援活動やエイズ啓発などに現地団体と共に取り組んでいます。
サービスグラント
2005年、サービスグラントは、日本における「プロボノ」のフロンティアとして、産声を上げました(NPO法人としての設立は2009年)。サービスグラントは、日本を、世界を、社会参加先進国にすることをめざしてプロボノの可能性に挑戦しています。
1993年(平成5年)
JHP・学校をつくる会
1993年9月15日に「カンボジアのこどもに学校をつくる会」として設立。1997年4月、「JHP・学校をつくる会」に改称。主にカンボジアでの学校建設・教育支援、ボランティア派遣、日本国内での啓発活動、国際協力講座、災害救援活動に取り組んでいます。
ETIC.
1993年に、早稲田大学で起業家を目指す学生が集まり、勉強会としてスタート。社会の様々なフィールドで新しい価値を創造する起業家型リーダーを育成し、社会のイノベーションに貢献するNPOです。
NPOサポートセンター
1993 年に誕生。日本ではじめて市民がつくったNPO を支援する団体です。NPO、公共、企業の垣根を越えて社会問題を解決へと導く人材を育成し、NPO による新しい社会システムを構築することを目指して活動を続けています。
ムラのミライ
1993年に設立。日本と海外の両方で地域づくり・人づくりに取り組むNPOです。飛騨高山(岐阜県)、西宮(兵庫県)、ビシャカパトナム(インド アンドラプラデシュ州)、カトマンズ(ネパール)に事務所を置いています。2014年に、団体名を「ソムニード」から「ムラのミライ」へ変更。
ブリッジ・エーシア・ジャパン
1993年に国際協力の任意団体として発足。ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)はミャンマーとベトナムで国際協力活動を行う認定NPO法人で、BAJの活動は地域住民と話し合いながら進め、住民が自立して運営できるように支援をしています。
1981年(昭和56年)
シャンティ国際ボランティア会
シャンティ国際ボランティア会(SVA)は、1981年に設立以来、「共に生き、共に学ぶ」ことができる平和(シャンティ)な社会の実現をめざし、アジアでの教育・文化支援や国内外の緊急救援の活動を行っています。
日本国際飢餓対策機構
1981年設立。日本国際飢餓対策機構は、世界で貧困・飢餓と闘いながら懸命に生きようとする人々の ために、「ハンガー・ゼロ」(飢餓のない社会)運動を推進し、問題解決に向けた取り組み をニジェールやスーダンなどの国々で地元の支援組織とともに進めています。
世田谷ボランティア協会
社会福祉法人 世田谷ボランティア協会は、世田谷の街に暮らす人びとによって支えられている、民間のボランティア活動推進機関です。世田谷の街ならではのボランティア活動推進事業や福祉事業などを通して、身近な暮らしのなかで、他者を思いやり、ささえあう”ボランタリーライフ”を提案し、その縁結びの役割を押し進めています。
1969年(昭和44年)
ごめんなさい。見つからず・・・
「酉」は「果実が極限まで熟した状態」を意味し、
酉のつく年は、商売繁盛につながり、運気もお客様(支援者)も取り込める(トリ込める)と
言われています。そのような酉年生まれのNPO/NGOにあやかりたいものです。
周年行事といえば、10周年、20周年、25周年・・・と5年毎、10年毎に検討しますが、
干支に合わせて12年毎の実施もいいかもしれません。